2013年03月15日

テスト

テスト
  


Posted by なかむー  at 16:37Comments(0)

2011年09月02日

謎とき

来週は脱出ゲームに行ってきますピカピカ
円形闘技場からの脱出- 謎解き天下一武道会-

脱出ゲームはいくつかのチームになって謎を解いていく(1時間で)のですが
脱出できるチームも時間ギリギリで脱出方法が分かるほど絶妙な謎なので
何回いってもあきない。

11月にはエヴァンゲリオンとのコラボである使徒からの脱出が富士急ハイランドで開催される。
すごい行きたいんですが遠いですね富士急。5時間くらいかかる。

そんな脱出ゲームを企画してるSCRAPとGoogleがGoogle Chromeの
PRの一環でパズルゲームを共同制作したそうです。
興味のある方はぜひ。

→The Google Puzzle  


Posted by なかむー  at 23:04Comments(0)

2011年08月26日

塩パイン

塩パインいただきました。



あんまりまるごとは馴染みの無いパイン。
社内ではどう切ったら良いのやら??というところでジェムさん
切り方を知っていたので切っていただきました。
写真は模様を入れているのではなく芯?みたいなところを切っているところ。

味の記憶では酸っぱさで口の中がしびれる感じだったので
唾液がでてきてたんですがこの、塩パインは甘かった!!
どうやらマンゴーにも匹敵するほどの糖度なんだとか。

育てるときに海水を使用することで糖度が増すそうです。

機会があればぜひ食べてみてくださいレストラン  


Posted by なかむー  at 23:33Comments(0)社内

2011年06月17日

名古屋でひつまぶし

名古屋に行ってきました。
来たからにはひつまぶし食べななということで
並んでまで食べた「あつた蓬莱軒」のひつまぶし。
2700円くらい!高い!でもそりゃもうおいしかった。満足。



このときはじめて自分の意思で「わさび」を食した。
いままではわさびが苦手だったがおいしいと感じるようになってた。

大人はなぜビールとか珈琲とかみょうがとかを美味しそうに食べたり
飲んだりするのか!と思っていたんだけど徐々に美味しいと思うようになってきた。
あとはビールを残すのみ。


  


Posted by なかむー  at 23:05Comments(0)

2011年05月17日

ゴールデンウィークの遊び

今回はとくにどこかに旅行に行ったわけではないんですが
遊び三昧のGWでした。



まず、神戸花鳥園に行ってきました。
人も少なくて意外と面白かったです。このふくろうがなんか気持ち悪くて好きです。
花がずらーっとあるところではぼやーっとできるので知らない間に時間過ぎてます。



それから東京から友達が来てたので友達の家で素麺パーティしました。
10人くらいで役割分担して料理をつくる(ほどでもないけど)のは楽しい。



さいごに茨木音楽祭にいってきました。
ここでもそんなに混んでなくビアガーデンみたいにステージの前に用意された
テーブルでフランクフルトとか食べながらベベチオみたりしてのんびりしてたんですが
エゴラッピンで人の波が押し寄せ座っていられなくなってしまいました。
こんなに近くにいるのにこんなにも前が見えないものか!と。

今週末はタイフェス。毎年友達と行く恒例のイベント。
今年は5月に開催ということで気候的には最適。
こうゆう野外イベントで皆おいしそうにビール飲むのでうらやましいです。。。  


Posted by なかむー  at 23:14Comments(0)

2011年04月01日

春来てた。



やっとコートなくても良い暖かさになってきました。
家から会社までの道のりで桜を見ることがないんですが
さっき堀江公園に行ったら桜が開花してました。

いつのまにか春でした。

桜を見に京都に行く方も多いかと思いますが
脱出ゲームのSCRAPさんが「京都迷宮パズル」という遊びを
今日から5月31日まで開催してます。

GPSを使って京都のあちらこちらに行きながら謎を解いていくというもの。
事前に申込みは必要ですが日にち指定がないので
期間中ふらっと行って謎解き遊びができます。

  


Posted by なかむー  at 16:02Comments(3)

2011年03月09日

ぜにや

近所に行列のできるうどん屋があると噂を聞き、いってきました「ぜにや」



普段から利用している道近くだったのですが全く知らず、
こんな住宅街の真ん中に?!というところにありました。

うどんはぶっかけを注文。海老天+どれか天ぷら一品ということで卵に。
ボリュームありすぎなうどんでした。そしてうまい。



  


Posted by なかむー  at 19:25Comments(2)

2010年08月06日

夏の遊び【お題】



久しぶりのブログです。

早速、今月のお題「夏のお出かけどこ行きますか?」ですが、
8月1日にタイフェスに行ってきました。

去年はなんとなーく行って見たのですが友達がタイ人に間違われたり、
日本語通じなかったりで面白かったので今年も行くことに。

屋台がずらずらと並んでいるのですが、グリーンカレーなど思っている以上に辛かった。


おすすめのイベントです。来年行ってみてください。

→タイフェス

  


Posted by なかむー  at 21:13Comments(0)今週のお題

2010年06月28日

脱出ゲーム再び。



またまたリアル脱出ゲームに参加してきました。
今回は「夜の学校からの脱出
京都マンガミュージアムが閉館した19時からイベントが開催されました。
今回は友達と行動できたのでよかった!
夜とか肝だめし的な事やったら怖いな。と思ってましたが
そんな要素はまったくなく、そうであっても多分脱出するのに必死でした。
今回もせまってくる時間と絶妙な問題構成で脱出するのに難航しましたが
奇跡的に脱出成功。

何回か参加している事もあって要領よく行動できました。
とはいえ、ぎりぎりの脱出でしたがかなりすっきり。

まだ行った事がない方は是非一度参加してみてください。

→SCRAP

  


Posted by なかむー  at 12:32Comments(0)

2010年05月18日

人間知恵の輪

土曜日、花見モードが抜けきらず大阪城公園でピクニック。
大勢に声をかけた友人は自らレクレーションブックを
図書館で借りてきてくれました。

じゃあやってみるかーということでそれに載っていた
「知恵の輪」ってのを。
1.円になって隣以外の人と手をつなぐ。
2.手をつないだまま少し広がると絡まりまくっているのでくぐったりまたいだりして1つの円になるようにする。

人数が多ければ多いほど面白い。
これは非常に面白く、大勢集まったときには是非やってほしい遊び。

またゲームに参加できなくても笑えるのが「仲間ゲーム」
1.全員方々に散らばって目をつぶる
2.審判(1人)が「仲間役」を1人決める
3.目をつぶったままそのへんをさまよい「仲間役」を探す。
ぶつかった時に「仲間!」とさけび「仲間役」だった場合そっと手を繋がれるので
全員が繋がったら終わり。
「仲間役」でない場合は「仲間!」と返答される。

是非、審判をやってほしい。

  


Posted by なかむー  at 19:19Comments(0)
このページの上へ